Bibliographic Information

理科教育

三石初雄, 中西史編著

(教科教育学シリーズ, 04)

一藝社, 2016.9

Title Transcription

リカ キョウイク

Available at  / 83 libraries

Note

監修: 橋本美保, 田中智志

内容: まえがき(三石初雄, 中西史), 序章: 現代学校における理科教育の課題を探る, 第1部: 自然と子どもを結びつける学び(第1章「生活科・総合的な学習の時間と理科学習」, 第2章「地球史につなぐ理科授業の創造」), 第2部: 物質・エネルギー世界を探る(第3章「「粒子」概念学習の本質と教材開発のポイント」-第6章「電磁気の視点から考える物理学習」), 第3部: 自然界の成り立ちと多様性を学ぶ(第7章「生物学習の本質と教材開発のポイント」-第9章「地球の特徴が捉えられる宇宙の学習」), 第4部: 生活・社会とつなげる(第10章「野生保護と環境教育から考える理科教育」-第13章「科学技術の歴史から理科教育を考える」), 第5部: これからの理科教育を創り変えるために(第14章「これからの科学教育を考える」, 第15章「自然と生物を総合的に捉える」), 終章: 理科の教科カリキュラムの開発と教師の専門職性の探求, 資料, コラム

文献あり

Contents of Works

  • 現代学校における理科教育の課題を探る : "現代ならでは"の理科教育 / 三石初雄 [執筆]
  • 生活科・総合的な学習の時間と理科学習 / 矢野英明 [執筆]
  • 地球史につなぐ理科授業の創造 / 露木和男 [執筆]
  • 「粒子」概念学習の本質と教材開発のポイント / 山口晃弘 [執筆]
  • 物質学習の基礎を学ぶ / 栗田克弘 [執筆]
  • 力・運動・エネルギーと理科学習 / 石井恭子 [執筆]
  • 電磁気の視点から考える物理学習 / 大野栄三 [執筆]
  • 生物学習の本質と教材開発のポイント / 三上周治 [執筆]
  • 地域と日本・地球 : 地球科学学習の本質と教材開発のポイント / 觜本格 [執筆]
  • 地球の特徴が捉えられる宇宙の学習 / 北林雅洋 [執筆]
  • 野生保護と環境教育から考える理科教育 / 大森享 [執筆]
  • 大自然による災害と理科教育 / 田中実 [執筆]
  • 学外との連携による理科教育の創造 / 中西史 [執筆]
  • 科学技術の歴史から理科教育を考える / 種村雅子 [執筆]
  • これからの科学教育を考える : 科学リテラシーの教育を目指して / 川勝博 [執筆]
  • 自然と生物を総合的に捉える : 科学教育のカリキュラムを創り変える / 岩田好宏 [執筆]
  • 理科の教科カリキュラムの開発と教師の専門職性の探求 / 三石初雄 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 自然と子どもを結びつける学び(生活科・総合的な学習の時間と理科学習;地球史につなぐ理科授業の創造)
  • 第2部 物質・エネルギー世界を探る(「粒子」概念学習の本質と教材開発のポイント;物質学習の基礎を学ぶ;力・運動・エネルギーと理科学習;電磁気の視点から考える物理学習)
  • 第3部 自然界の成り立ちと多様性を学ぶ(生物学習の本質と教材開発のポイント;地域と日本・地球—地球科学学習の本質と教材開発のポイント;地球の特徴が捉えられる宇宙の学習)
  • 第4部 生活・社会とつなげる(野生保護と環境教育から考える理科教育;大自然による災害と理科教育;学外との連携による理科教育の創造;科学技術の歴史から理科教育を考える)
  • 第5部 これからの理科教育を創り変えるために(これからの科学教育を考える—科学リテラシーの教育を目指して;自然と生物を総合的に捉える—科学教育のカリキュラムを創り変える)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top