「持たざる国」からの脱却 : 日本経済は再生しうるか

書誌事項

「持たざる国」からの脱却 : 日本経済は再生しうるか

松元崇著

(中公文庫, [ま-42-3])

中央公論新社, 2016.9

タイトル別名

持たざる国からの脱却 : 日本経済は再生しうるか

タイトル読み

モタザル クニ カラノ ダッキャク : ニホン ケイザイ ワ サイセイ シウルカ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

潜在成長率〇%台、国際競争力ランキング二七位。日本はなぜ長期にわたる低迷から抜け出せないでいるのか。「世界の生産構造の激変」「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードに分析し、ドイツやスウェーデンの成功例を参照しつつ、生き残りのための処方箋を提示する。

目次

  • 第1部 IT革命による世界の生産構造の激変と日本(米国の一人勝ち;かつて一人勝ちだった日本;世界の生産構造の激変に気づかなかった日本;日本企業が日本に投資しなくなっている;日本経済の元々の低生産性体質;世界の生産構造の激変がもたらす格差社会;失われるワーク・ライフ・バランス;労働市場改革に必要な北風と南風の政策;成長のための投資をしない日本;国の改革が進まなくても企業は変革していく;明治の経済発展をもたらした人材活用—四民平等)
  • 第2部 ドイツ、スウェーデン、そして日本の対応(ドイツの経済再生;スウェーデンの復活;働き方をめぐる日本の議論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22180869
  • ISBN
    • 9784122062870
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ