Bibliographic Information

しぐさの民俗学

常光徹 [著]

(角川文庫, 19985)

KADOKAWA, 2016.9

Other Title

角川ソフィア文庫

Title Transcription

シグサ ノ ミンゾクガク

Available at  / 21 libraries

Note

「しぐさの民俗学 : 呪術的世界と心性」(ミネルヴァ書房2006年9月刊)の文庫化

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 J-117-1」の表示あり

Description and Table of Contents

Description

「霊柩車に出合ったら親指を隠す」「汚いものに触れたらエンガチョを切る」。呪術的な意味を帯びた「オマジナイ」と呼ばれる身ぶり。息を吸ったり吹いたり、指を組んだり、呪文を唱えたり…人が行う「しぐさ」にまつわる様々な伝承と、その背後に潜んでいる民俗的な意味を考察。伝承のプロセスを明らかにするとともに、そこに表れる日本人の精神性に迫る。身近な暮らしのなかに、新たな事実を見いだしてきた著者の代表作。

Table of Contents

  • 序 俗信と心意
  • 第1章 息を「吹く」しぐさと「吸う」しぐさ
  • 第2章 指を「隠す」しぐさと「弾く」しぐさ
  • 第3章 股のぞきと狐の窓
  • 第4章 「後ろ向き」の想像力
  • 第5章 動物をめぐる呪い
  • 第6章 エンガチョと斜十字
  • 第7章 クシャミと呪文
  • 第8章 「一つ」と「二つ」の民俗
  • 第9章 「同時に同じ」現象をめぐる感覚と論理
  • 終 しぐさと呪い

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top