熱電併給システムではじめる木質バイオマスエネルギー「発電」

Bibliographic Information

熱電併給システムではじめる木質バイオマスエネルギー「発電」

熊崎実編著

日刊工業新聞社, 2016.9

Other Title

木質バイオマスエネルギー発電 : 熱電併給システムではじめる

熱電併給システムではじめる木質バイオマスエネルギー発電

木質バイオマスエネルギー「発電」 : 熱電併給システムではじめる

Title Transcription

ネツデン ヘイキュウ システム デ ハジメル モクシツ バイオマス エネルギー「ハツデン」

Available at  / 71 libraries

Description and Table of Contents

Description

注目の木質バイオマスによる熱電併給(コージェネレーション)方式。熱電併給システムで代表的な、蒸気タービン・ORC(オーガニックランキンサイクル)・ガス化発電技術について徹底解説。チップやペレットなどの木質燃料の特性・品質規格も紹介。

Table of Contents

  • 第1章 木質バイオマスによる分散型熱電併給システム—高まる期待とその背景(再生可能なエネルギー源としての木質バイオマス;木質バイオマスのエネルギー変換 ほか)
  • 第2章 蒸気タービンによる木質バイオマス発電(蒸気タービン発電のジレンマ;蒸気タービン発電の原理 ほか)
  • 第3章 ORC(オーガニックランキンサイクル)システムによる小規模発電(ORCシステムの技術概要;欧州におけるORCシステムの普及実態 ほか)
  • 第4章 小規模木質バイオマスガス化発電(ガス化技術:200年に及ぶ開発の歴史を振り返る;ガス化に用いられる木質燃料 ほか)
  • 第5章 木質チップとペレットの燃料特性および品質規格(木質バイオマスの燃料特性;燃料用木質チップの生産と品質規格 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top