最大幸福主義理論の進展1789–1815年

書誌事項

最大幸福主義理論の進展1789–1815年

エリー・アレヴィ [著] ; 永井義雄訳

(叢書・ウニベルシタス, 1038 . { 哲学的急進主義の成立 / エリー・アレヴィ [著] ; 永井義雄訳||テツガクテキ キュウシン シュギ ノ セイリツ } ; 2)

法政大学出版局, 2016.10

タイトル別名

La formation du radicalisme philosophique

L'évolution de la doctrine utilitaire de 1789 à 1815

最大幸福主義理論の進展一七八九–一八一五年

最大幸福主義理論の進展 : 1789–1815年

タイトル読み

サイダイ コウフク シュギ リロン ノ シンテン 1789–1815ネン

大学図書館所蔵 件 / 139

注記

原著 (Paris : Presses unversitaires de France, 1995, nouv. éd.) の全訳

付: あとがき(ピエール・ブーレッツ)

文献目録: p323-334

人名索引: 巻末p1-6

内容説明・目次

内容説明

全3巻の中心となる本巻では、最大幸福主義が政治的急進主義へと転回する過程が精密に叙述される。フランス革命と人権宣言がもたらした思想的危機は、有益性や正義の原理をめぐるベンサムの政治経済理論にいかなる進展をもたらしたか。スミス、バーク、マキントッシュ、ペイン、ゴドウィン、マルサス、J.ミル、リカードゥたちとの思想的交渉を捉えた圧巻の研究。

目次

  • 第1章 政治問題(有益性の原理対人権宣言—バークとベンサム;マキントッシュ、ペインおよびゴドウィン)
  • 第2章 経済問題(保護を求める権利—ウィリアム・ゴドウィン;人口の原理—ロバート・マルサス)
  • 第3章 ベンサム、ジェイムズ・ミルおよびベンサム主義者たち(急進主義の誕生;アダム・スミスからリカードゥへ;民衆の教育;ベンサムの声望の高まり)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ