数学と方法 : もっと数学が好きになるヒント

書誌事項

数学と方法 : もっと数学が好きになるヒント

野崎昭弘著

東京図書, 2016.10

タイトル読み

スウガク ト ホウホウ : モット スウガク ガ スキ ニ ナル ヒント

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「野崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

参考文献: p244

内容説明・目次

内容説明

“難しくても、難しく考えなくてよい!”数学の読み方・考え方・わかり方を伝授。新井紀子氏(『数学は言葉』)、松野陽一郎氏(『プロの数学』)、結城浩氏(『数学ガール』)によるコラムも充実!

目次

  • 第1章 数学と、どうつきあうか(数学をなぜ学ぶか;算数・数学が好きになれない理由 ほか)
  • 第2章 数学書を読む心得(数のいろいろ;論理の基礎 ほか)
  • 第3章 定義の意味を理解する(概念の定義—内包的定義と外延的定義・集合論的定義;多次元ベクトル ほか)
  • 第4章 証明を読む(証明の始まり;整数の性質 ほか)
  • 第5章 おわりに(数学とパズル;数学とゲーム ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22354110
  • ISBN
    • 9784489022517
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 248p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ