書誌事項

危険ドラッグの基礎知識

舩田正彦著

講談社, 2016.10

タイトル読み

キケン ドラッグ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

編集: 講談社サイエンティフィク

内容説明・目次

内容説明

危険ドラッグの種類・特徴、依存性、規制の歴史、検出方法など、薬学的視点を中心にわかりやすく解説。

目次

  • 1 危険ドラッグとは(さまざまな乱用薬物;乱用薬物への法規制と危険ドラッグの登場 ほか)
  • 2 なぜ危険なのか?—薬物依存と脳(脳神経系の基礎;薬物依存と脳内で起こる変化)
  • 3 危険ドラッグの種類—その作用機序から見た特徴(マジックマッシュルーム;トリプタミン系化合物 ほか)
  • 4 危険ドラッグの法規制と検出法(近年の危険ドラッグの法規制—指定薬物と包括指定;危険ドラッグをトラップする—構造を解析する ほか)
  • 5 薬物依存症に対する治療と乱用防止(急性症状に対しての対応;薬物依存症の治療 ほか)
  • 付録 危険ドラッグについて、もっと調べるために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22390668
  • ISBN
    • 9784061563162
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 127p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ