宇宙を織りなすもの : 時間と空間の正体

書誌事項

宇宙を織りなすもの : 時間と空間の正体

ブライアン・グリーン著 ; 青木薫訳

(草思社文庫, [グ1-1, グ1-2])

草思社, 2016.10

  • 上巻
  • 下巻

タイトル別名

The fabric of the cosmos : space, time, and the texture of reality

タイトル読み

ウチュウ オ オリナス モノ : ジカン ト クウカン ノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784794222305

内容説明

「時間は流れるもの」「歴史はひとつだけ」「空っぽの空間では何も起こらない」という、私たちの時間と空間に関する“常識”は最新の物理学によれば、どうしようもないほど間違っている。最先端の物理学は、いったいどのように私たちの“常識”を根底からくつがえしていくのか?この世界の本当の姿は、私たちの常識から、どれほどかけ離れているのだろうか?—世界的ベストセラー『エレガントな宇宙』のブライアン・グリーンが、物理学が明らかにした世界を語り尽くす。

目次

  • 第1部 空間とは何か(宇宙の実像を求める旅路;バケツを使って宇宙を探る;相対と絶対;非局所性と宇宙)
  • 第2部 時間とは何か(時間は流れない?;時間の矢という問題;時間と量子)
  • 第3部 時空と宇宙論(対称性と時空)
巻冊次

下巻 ISBN 9784794222312

内容説明

「時間も空間も伸び縮みする」という物理学の発見には、どういう意味があるのか?「宇宙は膨張している」とは、宇宙の何が膨張しているのか?あるいは「宇宙は一枚の膜かもしれない」「量子物理学を使ったテレポテーションが成功した」など耳を疑うような物理学の主張は、いったい何を意味する?—現代物理学がたどり着いた成果は、私たちの時間と空間に対する見方を根本から変えてしまう。「超ひも理論」研究者のブライアン・グリーンが現代物理学による探究の成果を、一望のもとに描き出す。

目次

  • 第3部 時空と宇宙論(承前)(ビッグバン直後;ビッグバンとインフレーション;夜空に残るインフレーションの痕跡)
  • 第4部 統一とひも理論(宇宙は「ひも」でできているか;宇宙は「ブレーン」のなかにあるか)
  • 第5部 空間と時間への新たな挑戦(実験と観測による挑戦;テレポートとタイムマシン;時空は本当に宇宙の基本構造か)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22398375
  • ISBN
    • 9784794222305
    • 9784794222312
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ