就労支援で高齢者の社会的孤立を防ぐ : 社会参加の促進とQOLの向上

書誌事項

就労支援で高齢者の社会的孤立を防ぐ : 社会参加の促進とQOLの向上

藤原佳典, 南潮編著

ミネルヴァ書房, 2016.11

タイトル別名

Minerva Shobo librairie

タイトル読み

シュウロウ シエン デ コウレイシャ ノ シャカイテキ コリツ オ フセグ : シャカイ サンカ ノ ソクシン ト QOL ノ コウジョウ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • QOLの向上と社会的孤立予防 : ソーシャル・キャピタルからみた高齢者就労の意義 / 稲葉陽二著
  • 労働社会の変容と高齢者就労 / 塚本成美著
  • 派遣労働としての働き方 : 労働者派遣業界からみた高齢者の就労 / 河邉彰男著
  • 高齢者の健康と労働能力との相関 : 身体・精神機能の推移からみる労働可能な範囲 / 渡辺修一郎, 鈴木宏幸著
  • 生きがい就業を支える社会システム : シルバー人材センターの貢献と課題 / 石橋智昭著
  • ボランティアと就労の境界 : 社会福祉協議会の活動から / 佐藤陽著
  • 高齢者による就労支援 : 高齢者協同組合が手がけてきた高齢者就労 / 田尻孝二著
  • 能力開発から職業紹介まで : 公益財団法人東京しごと財団における歴史と現状 / 渡辺吉靖著
  • 高齢者の就労を支える重層的ケア : 保健・医療・福祉システムの視点から / 渡辺修一郎著
  • 就業システムは「社会の窓口」となれるのか : 就業支援施設の事例から / 南潮著
  • 就労形態の変化と多様な支援プログラム : アメリカの事例から / 倉岡正高著
  • シームレスな社会参加における就労 : 地域包括ケア時代の働き方とは / 藤原佳典著

内容説明・目次

内容説明

ソーシャル・キャピタル醸成のための手法として「労働」を捉え、地域包括ケア時代の就労支援体制を提言。

目次

  • 第1部 社会状況の変化と高齢者就労(QOLの向上と社会的孤立予防—ソーシャル・キャピタルからみた高齢者就労の意義;労働社会の変容と高齢者就労;派遣労働としての働き方—労働者派遣業界からみた高齢者の就労 ほか)
  • 第2部 高齢者就労を支援する団体・組織(生きがい就業を支える社会システム—シルバー人材センターの貢献と課題;ボランティアと就労の境界—社会福祉協議会の活動から;高齢者による就労支援—高齢者協同組合が手がけてきた高齢者就労 ほか)
  • 第3部 高齢者の就労支援を支える体制(高齢者の就労を支える重層的ケア—保健・医療・福祉システムの視点から;就業システムは「社会の窓口」となれるのか—就業支援施設の事例から;就労形態の変化と多様な支援プログラム—アメリカの事例から ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ