Bibliographic Information

近現代東アジアと日本 : 交流・相剋・共同体

土田哲夫編

中央大学出版部, 2016.11

Other Title

近現代東アジアと日本 : 交流相剋共同体

Title Transcription

キンゲンダイ ヒガシアジア ト ニホン : コウリュウ ソウコク キョウドウタイ

Available at  / 129 libraries

Contents of Works

  • 中国と日本の経済交流 : 後期倭寇から日清戦争まで(16~19世紀) / 古田和子著
  • 近代の日中留学交流 / 李暁東著
  • 近代中国と日本 : 蒋介石を中心に / 黄自進著
  • 近代の台湾と日本 / 許育銘著
  • 植民地朝鮮と日本伝統芸能の遭遇 : 狂言朝鮮公演記 / 金蘭珠著 ; 花井みわ訳
  • 在朝日本人の研究の現況と課題 / 李圭洙著
  • 渋沢栄一の対米認識の形成 : 1879年のグラント将軍接待と1902年の欧米訪問を中心として / 李佩著
  • 戦争と平和のメディア表象 : 満鉄発行のグラフ誌を手がかりとして / 貴志俊彦著
  • 帝国日本の解体と戦後アジア / 浅野豊美著
  • 韓国の「ポストコロニアル」政策と日韓関係 : 朴正煕政権期を中心に / 権寧俊著
  • 中国改革開放初期の政策形成過程における日本人顧問 / 李廷江著
  • 歴史の克服と東アジア共同体への道 : 日中韓3国共通教材『未来をひらく歴史』と『新しい東アジアの近現代史』の目指すもの / 笠原十九司著
  • アジア原理を求めて / 孫歌著 ; 白石裕一訳

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 近代東アジアの交流と相剋(中国と日本の経済交流—後期倭寇から日清戦争まで(16〜19世紀);近代の日中留学交流;近代中国と日本—蒋介石を中心に;近代の台湾と日本)
  • 第2部 帝国日本の拡張と東アジア(植民地朝鮮と日本伝統芸能の遭遇—狂言朝鮮公演記;在朝日本人の研究の現況と課題;渋沢栄一の対米認識の形成—1879年のグラント将軍接待と1902年の欧米訪問を中心として;戦争と平和のメディア表象—満鉄発行のグラフ誌を手がかりとして)
  • 第3部 現代東アジアの変容と展望(帝国日本の解体と戦後アジア;韓国の「ポストコロニアル」政策と日韓関係—朴正煕政権期を中心に;中国改革開放初期の政策形成過程における日本人顧問;歴史の克服と東アジア共同体への道—日中韓3国共通教材『未来をひらく歴史』と『新しい東アジアの近現代史』の目指すもの;アジア原理を求めて)

by "BOOK database"

Details

Page Top