書誌事項

役者は下手なほうがいい

竹中直人著

(NHK出版新書, 504)

NHK出版, 2016.12

タイトル読み

ヤクシャ ワ ヘタ ナ ホウ ガ イイ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一生、ベテランなんて言われたくない—。脚本は読まず、役づくりもせず、型にはめられることを何より嫌ってきた竹中直人。コンプレックスの塊で、自信がなかったという彼が、加山雄三への憧れ、森崎東、五社英雄ら名監督の忘れられない言葉、初監督作〜最新作の現場裏話、今だから語れる出世作『秀吉』の「珍」事件といった豊富なエピソードをもとにマイナスをプラスに転換する、自らの「逆転」の生き方の核心を初めて明かす。

目次

  • 第1章 加山雄三になりたかった(自分ではない人間になる憧れ;「竹中のままでやれ」 ほか)
  • 第2章 愛がなければ映画はない(森崎東監督の言葉;忘れられない『ロケーション』の現場 ほか)
  • 第3章 役者は下手なほうがいい(役者の仕事は「現場に行く」こと;『無能の人』を撮るきっかけ ほか)
  • 第4章 「無能の人」として生きる(役者とハマり役;転機になった作品 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22659694
  • ISBN
    • 9784140885048
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ