書誌事項

「伝わる日本語」練習帳

阿部圭一, 冨永敦子著

近代科学社, 2016.12

タイトル別名

伝わる日本語練習帳

タイトル読み

「ツタワル ニホンゴ」 レンシュウチョウ

電子リソースにアクセスする 全2

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

お薦めの本: p142-143

索引あり

内容説明・目次

目次

  • 1章 適切な語を選ぼう(1つの語は1つの意味で使う;1つの概念は1つの語で表す ほか)
  • 2章 まぎれのない簡潔な文を書こう(1つの文には1つのことを;文は短く(中止法を使わない;接続助詞「が」の使いかた;長すぎる修飾語句をやめる;埋め草を削る) ほか)
  • 3章 パラグラフを組み立てよう(パラグラフの組み立て方を学ぶ;1つのパラグラフは1つの主題について記述する ほか)
  • 4章 文章全体の構成を考えよう(文章の目的と内容を絞る;全体像を先に示す ほか)
  • 5章 文書への仕上げを考えよう(文章と文書の違い;箇条書きを駆使する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22810774
  • ISBN
    • 9784764904552
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 151p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ