いじめは生存戦略だった!? : 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理
Author(s)
Bibliographic Information
いじめは生存戦略だった!? : 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理
秀和システム, 2016.12
- Other Title
-
The bullying is survival strategy!?
いじめは生存戦略だった : 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理
- Title Transcription
-
イジメ ワ セイゾン センリャク ダッタ!? : シンカ セイブツガク デ ヨミトク イキモノ タチ ノ フカカイナ コウドウ ノ ゲンリ
Available at / 69 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p295-300
Description and Table of Contents
Description
いじめも児童虐待もDVも、生物の進化の仕組みを知れば、解決のカギが見えてくる。気鋭の独立系研究者が教える、“不道徳な行動”の裏にある生存戦略とは?
Table of Contents
- 第1章 ヒトの不合理さは進化の産物だった!?(意外と知らない進化学の基本)
- 第2章 嘘つきは進化の始まりだった!?(嘘と駆け引きの進化学)
- 第3章 一夫一妻制は自然選択の結果だった!?(浮気と結婚の進化学)
- 第4章 子殺しは必要なことだった!?(児童虐待とDVの進化学)
- 第5章 いじめは生存戦略だった!?(いじめとひきこもりの進化学)
- 第6章 進化学は差別を生み出す学問だった!?(進化学と倫理の関係)
by "BOOK database"