繊維の科学
著者
書誌事項
繊維の科学
(B&Tブックス, . おもしろサイエンス||オモシロ サイエンス)
日刊工業新聞社, 2016.12
- タイトル読み
-
センイ ノ カガク
大学図書館所蔵 件 / 全116件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p155
内容説明・目次
内容説明
気候の変化や外敵から身を守る衣服の原料として古くから使われてきた繊維。現在は建築や自動車、医療、IT産業などに活躍の場を広げている。その秘密は機能の進化にあり!従来品を超える高機能繊維が次々に登場している。
目次
- 第1章 身体を守る繊維の不思議(衣服内湿度を快適に保つ繊維—湿度に応じて通気性を自己調節する;蚊などの虫を追い払う衣服—デング熱、ジカ熱騒ぎで人気急上昇 ほか)
- 第2章 生活を豊かにする繊維の不思議(吸湿発熱する繊維—上手に使って冬の暖か肌着で大ヒット;夏を涼しくする衣服—糸や布帛に工夫を凝らして清涼感を出す ほか)
- 第3章 社会に役立つ繊維の不思議(電気を流す繊維—技術の進化・多様化で用途が拡大中;地面の下の力持ち—下水管の修復に貢献する繊維 ほか)
- 第4章 未来に活躍する繊維(人工クモの糸の驚くべき強さ—世界で初めて工業化に成功;繊維でつくった人工血管—人や動物の血管に代わって大活躍 ほか)
「BOOKデータベース」 より