発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。

Bibliographic Information

発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。

長谷川敦弥著

(SB新書, 373)

SBクリエイティブ, 2016.12

Other Title

発達障害の子どもたちみんなと同じにならなくていい

Title Transcription

ハッタツ ショウガイ ノ コドモ タチ ミンナ ト オナジ ニ ナラナクテ イイ

Available at  / 76 libraries

Note

監修: 野口晃菜

Description and Table of Contents

Description

発達障害のポジティブなとらえ方、障害のない社会のつくり方—発達に課題のある子どもたち8000人が通い、さらには待機児童が何千人もいるという人気の教室「LITALICOジュニア」。著者は「教室に来る子はみな独創的で、将来の可能性を感じさせる子たち」と語る。本書では、発達障害という「個性」を伸ばすためのヒントから、多様な人が活躍できる「障害のない社会」のつくり方までを提唱していく。

Table of Contents

  • 第1章 ADHDは僕の強み(僕はADHDなんだ!;ADHDの定義はネガティブすぎる ほか)
  • 第2章 子どもが一番の先生だ!(周囲から見る「困った子」は、実は「困っている子」;お子さんの特性を深く「知る」ことが第一歩 ほか)
  • 第3章 子どもの心に火をつける(子どもたちの創造性を育む教室;答えは自分で創造する ほか)
  • 第4章 「多様性」を力に変えていく働き方(未来には、僕らが想像もできない働き方が待っている;多様な個性を活かした働き方をしている先輩たち ほか)
  • 第5章 障害のない社会をつくる(社会を変えていく3つの力;世の中にないものをつくる「ビジネスの力」 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22852661
  • ISBN
    • 9784797389753
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    157p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top