この1冊でわかる世界経済の新常識
Author(s)
Bibliographic Information
この1冊でわかる世界経済の新常識
日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2016.12-
- 2017
- 2018
- 2019
- 2020
- Other Title
-
An introduction to global economy
世界経済の新常識 : この1冊でわかる
- Title Transcription
-
コノ 1サツ デ ワカル セカイ ケイザイ ノ シンジョウシキ
Available at / 119 libraries
-
The Library,Osaka University of Economics図
2017333.6/Dai50085848,
2018333.6/Dai50089614, 2019333.6/Dai50092876, 2020333.6/Dai50096112 -
Kwansei Gakuin University Library三田
2017337:2041:20170074433764,
2019337:2041:20190074797440, 2020337:2041:20200074952425 -
2017333.6||D 28||20170000374173,
2018333.6||D 28||20180000378504, 2019333.6||D 28||20190000382175 -
Kumamoto University Library図書館
2017333.6/Ko,78/(2017)1110473043X,
2018333.6/Ko,78/(2018)11104730545 -
Kochi University of Technology.Library
2017333.6||D28||201700145741,
2018333.6||D28||201800149196 -
2017333.6||KON||'171621567,
2019333.6||KON||'191813254, 2020333.6||KON||'201912364 -
2017333.6/K-2017/W 2777651700002771,
2019333.6/K-2019/W 2858271900016217, 2020333.6/K-2020/W 2889651900068365 -
Doshisha University Library (Imadegawa)
2017333.6||D9110||2017169106923,
2020333.6||D9110||2020209102974 -
YamanashiGakuin University Library図
2017333.6/Ko 78/20170574296,
2019333.6/Ko 78/20190579823, 2020333.6/Ko 78/20200583044 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 熊谷亮丸
2017の参考文献: p268-269
Description and Table of Contents
- Volume
-
2017 ISBN 9784822236823
Description
Table of Contents
- 第1章 米国経済—成長の持続に向けて問われる政策手腕
- 第2章 欧州経済—「アンチ・エスタブリッシュメント政党」はなぜ欧州各国で台頭したのか
- 第3章 中国経済—長期戦になる過剰生産能力解消と重視されるイノベーション
- 第4章 新興国—欧米と並んで勃興するポピュリズム
- 第5章 グローバル経済—カギを握る米金融政策と長期停滞論
- 第6章 アベノミクスを検証する—4年間の「光」と「影」
- 第7章 日本の財政—将来不安を解消する社会保障制度の改革を
- 第8章 日銀の金融政策—隠された「切り札」は残されているのか
- 第9章 少子高齢化—経済構造の大転換を乗り越えた先の未来とは
- 第10章 FinTechから金融イノベーションへ—金融業のエコシステムに影響を与えるイノベーションとは
- Volume
-
2018 ISBN 9784822255435
Description
Table of Contents
- 第1章 米国経済—中間選挙に向けトランプ政権は巻き返しなるか
- 第2章 欧州経済—遠心力と求心力のせめぎ合い
- 第3章 中国経済—すべては「党大会」と「核心」のために
- 第4章 新興国—外部環境の好転を活かす国、活かせない国
- 第5章 経済連携協定—メガFTA時代の中で
- 第6章 長期化する日本の景気回復—実感に乏しい低空飛行が続く
- 第7章 日銀の金融政策—黒田日銀の5年間を検証する
- 第8章 人手不足—気づけば労働市場はバブル時代の様相
- 第9章 地方創生—活力ある日本社会への処方箋
- Volume
-
2020 ISBN 9784822288518
Description
Table of Contents
- 第1章 米中貿易摩擦はどこに向かうのか?
- 第2章 米国経済—不確実性が高まる中でのトランポノミクスの行方
- 第3章 欧州経済—前途多難なスタート迎えるEU新体制
- 第4章 中国経済—「終身化」目指す習政権が抱えるリスクと課題
- 第5章 新興国—脱グローバリゼーションの中で
- 第6章 AI・ビッグデータを活用した新たな経済・金融分析
- 第7章 景気拡大のカギを握る個人消費の行方と消費増税
- 第8章 最低賃金引き上げのインパクト
- 第9章 地方創生—持続可能な地方創生の姿とは
- Volume
-
2019 ISBN 9784822289546
Description
Table of Contents
- 第1章 米国経済—トランプ劇場、後半戦はいかに?
- 第2章 欧州経済—大きな転換点となり得る2019年
- 第3章 中国経済—第二期習近平政権が抱える内憂外患
- 第4章 新興国—試される外部環境変調への耐久力
- 第5章 シェアリングエコノミー—普及が進む中、政府は促進しつつも一部で強い規制も
- 第6章 景気循環—「成熟化」に死角はないのか?
- 第7章 日本銀行の金融政策—景気の成熟化が進む中、修正余地は限定的に
- 第8章 雇用—人手不足をどう乗り越えるか
- 第9章 生産性—付加価値につなげる土台作りという視点
by "BOOK database"