カント哲学の奇妙な歪み : 『純粋理性批判』を読む

Bibliographic Information

カント哲学の奇妙な歪み : 『純粋理性批判』を読む

冨田恭彦著

(岩波現代全書, 098)

岩波書店, 2017.1

Other Title

カント哲学の奇妙な歪み : 純粋理性批判を読む

Title Transcription

カント テツガク ノ キミョウナ ユガミ : ジュンスイ リセイ ヒハン オ ヨム

Available at  / 132 libraries

Description and Table of Contents

Description

近代哲学はカントの認識論で素朴な経験主義を脱し、自然科学から自立したという理解は本当だろうか?哲学史的事情を踏まえるなら、カントの哲学は自然科学を形而上学によって基礎づけたのではなく、自然科学を基盤としてそれに形而上学の装いを与えたのではなかったか。自然主義と全体論の視点から近世哲学史を再検討する。

Table of Contents

  • 第1章 論理空間が奇妙に歪んでいる—自然主義の伏流(『純粋理性批判』の初期の批評から;ロックとカントは相似形の枠組みの中で考えている ほか)
  • 第2章 物自体はどこから来たのか—仮説的視点の劣化(なにごとも「体験」から?;デカルトの二元論に戻って ほか)
  • 第3章 カントはいわゆる「一般観念」をこのように考えた—図式論の理解のために(英語の読めないカントはイギリス哲学をどのようにして読んだか;概念を直観化することとしての「構成」 ほか)
  • 第4章 「無限判断」とは言うものの—伝統的論理学のよくない使い方(判断の量と質のおさらい;不確定言明とは ほか)
  • 第5章 自然科学なのに無理に形而上学のふりをして—『純粋理性批判』の背面の論理(アプリオリな総合判断には二つの種類がある;「概念から」—形而上学(純粋哲学)の場合 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB22875022
  • ISBN
    • 9784000291989
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xix, 218p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top