不登校の子どもへのつながりあう登校支援 : 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ

書誌事項

不登校の子どもへのつながりあう登校支援 : 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ

田上不二夫著

金子書房, 2017.1

タイトル別名

不登校の子どもへのつながりあう登校支援 : 対人関係ゲームを用いたシステムズアプローチ

タイトル読み

フトウコウ ノ コドモ エノ ツナガリアウ トウコウ シエン : タイジン カンケイ ゲーム オ モチイタ システムズ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末p1-6

内容説明・目次

内容説明

日本の子どもにとっていつから学校は行かなければならない場所になったのか。不登校問題の推移と教育相談で行われてきた援助をたどるとともに、子どもが登校したくなる学校づくりで不登校の予防を提唱。

目次

  • 1章 不登校問題と私(不登校問題のはじまり;不登校の増加が社会問題となる;学校体制充実への転換;教師こし適任の援助者になれる)
  • 2章 不登校児童生徒との出会い(登校支援にかかわりはじめる—東京教育大学教育相談研究施設;多様な不登校児童生徒との出会い—筑波大学保健管理センター;対人関係ゲームの基礎ができあがる—信州大学教育学部;「つながりあう登校支援」のはじまり)
  • 3章 不登校問題のとらえ方(大学の相談室での援助に限界を感じはじめる—筑波大学夜間社会人大学院;不登校に関する行動療法の理論;対人関係ゲームの誕生;コミュニティによる登校支援)
  • 4章 集団づくりのツールとしての対人関係ゲーム(対人関係ゲームの意味の発見;基盤となる理論;クラスの特徴に合わせたゲームの選択)
  • 5章 私たちの育ちをめざして—集団の成長からはじめるカウンセリング(対人関係ゲームの実用化がはじまる—東京福祉大学心理学部;学級システムが変わると子どもが変わる;生き方を尊重した教育)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23050315
  • ISBN
    • 9784760832644
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 136, 6p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ