浮世絵って何?どうやってつくるの?

Bibliographic Information

浮世絵って何?どうやってつくるの?

(はじめての浮世絵 : 世界にほこる日本の伝統文化 / 深光富士男著, 1)

河出書房新社, 2017.1

Other Title

浮世絵って何どうやってつくるの

Title Transcription

ウキヨエ ッテ ナニ ドウヤッテ ツクルノ

Available at  / 22 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 江戸時代にはじまった浮世絵版画 浮世絵とは?創始者は?
  • 絵師の直筆による 肉筆浮世絵もあるよ
  • 浮世絵版画の歴史1 墨1色から手彩色へ
  • 浮世絵版画の歴史2 版木で色摺りへ 紅摺絵(2〜3色)
  • 浮世絵版画の歴史3 もっと色数を!錦絵登場!!
  • 話題作・ヒット作を連発!傑作が次々生み出された
  • シリーズ物も次々ヒット!集めたくなる「揃物」
  • 複数枚つなげて迫力を出す ワイド画面で楽しむ「続絵」
  • 1枚の値段はいくら?ヒット作は何枚摺られた?
  • 海外でも大人気!外国人が浮世絵を絶賛!!
  • 江戸時代に浮世絵版画は、どうつくられていたのかな?制作工程を見ていこう!
  • 「冨嶽三十六景神奈川沖浪裏」ができるまで(彫師編・摺師編)
  • へー、こうなっていくのか…色版が摺られていく過程
  • 彫師の超絶技巧
  • 摺師の入魂妙技
  • あれれ?こんなにちがっていいの…初摺と後摺
  • なんだかヘン!絵が変わっているよ!異版を発見!
  • さまざまな情報を伝えてくれる印と文字の注目!
  • 絵師・彫師・摺師をひとりで体験!版画用消しゴムで浮世絵をつくろう!

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB23146072
  • ISBN
    • 9784309621210
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    47p
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top