Bibliographic Information

パンと昭和

小泉和子編

(らんぷの本)

河出書房新社, 2017.2

Title Transcription

パン ト ショウワ

Available at  / 94 libraries

Note

参考文献: p173-175

Description and Table of Contents

Description

日本人はどのようにしてパン食をするようになったのか?パンが第二の主食になった昭和。コッペパン、脱脂粉乳、ロバのパン屋、ポップアップ式自動トースター。和食が見直されるいま、改めて「パン」について考える。

Table of Contents

  • 巻頭口絵(パンの始まり;代用食になったパン;食糧援助で始まったパン食;広がるパン食)
  • 第1章 パンの始まり(居留地で始まったパン作り;パンは軍隊が推進;パン食はハイカラ;パンの嘗めもの—バターとジャム)
  • 第2章 代用食になったパン(代用食の自家製パン)
  • 第3章 食糧援助で始まったパン食(アメリカの食糧援助と小麦政策;パン食奨励の旋風;学校給食のコッペパン;農村への普及)
  • 第4章 広がるパン食(大規模パンメーカーの誕生;名古屋のモーニングサービス;パンの日本化—調理パン)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top