医学常識はウソだらけ : 分子生物学が明かす「生命の法則」
著者
書誌事項
医学常識はウソだらけ : 分子生物学が明かす「生命の法則」
祥伝社, 2017.1
図解版
- タイトル読み
-
イガク ジョウシキ ワ ウソダラケ : ブンシ セイブツガク ガ アカス セイメイ ノ ホウソク
大学図書館所蔵 件 / 全12件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
祥伝社黄金文庫 2009年刊の再編集
内容説明・目次
内容説明
食塩を摂りすぎると高血圧になるはウソ、バターやラードは体に悪いはウソ、貧血には鉄分が一番はウソ、卵はコレステロールの元はウソ、玄米は体にいいはウソ。『医学常識はウソだらけ』のポイントをわかりやすく解説。
目次
- 序章 「医学」は「科学」にあらず
- 第1章 「医学常識」はウソだらけ(「食塩を摂りすぎると高血圧になる」のウソ;リンゴの生産地で高血圧が少ない理由 ほか)
- 第2章 分子生物学こそ、ほんとうの医学(人体のフィドーバック作用の驚異;タンパク質の摂取は「量」より「質」が決定的 ほか)
- 第3章 「健康常識」もウソだらけ(常識の逆—肉を食べない人は脳卒中になりやすい;「栄養バランスが大切」というウソ ほか)
- 第4章 医学で病気は予防できない(今の医学には病気を予防する力はない;栄養学の導入なしに医学の近代化はない ほか)
「BOOKデータベース」 より