日本中世の民衆・都市・農村

書誌事項

日本中世の民衆・都市・農村

小西瑞恵著

思文閣出版, 2017.2

タイトル別名

日本中世の民衆都市農村

タイトル読み

ニホン チュウセイ ノ ミンシュウ・トシ・ノウソン

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

都市とそこに生きた民衆、武士、悪党、女性、そしてキリスト教徒の姿を再検討し、これまでの理解とは異なった中世の社会を甦らせる。前著『中世都市共同体の研究』に続く中世史研究の集大成。

目次

  • 第1部 中世都市論—大山崎と堺を中心に(都市大山崎の歴史的位置;都市大山崎と散所;中世都市の保について;堺荘と西園寺家)
  • 第2部 畿内近国の荘園と武士団(中世畿内における武士の存在形態—摂津渡辺党と河内水走氏、山城槙島氏・狛氏;悪党楠木正成のネットワーク;東大寺領播磨国大部荘についての一考察)
  • 第3部 都市と女性・キリスト教(「鉢かづき」と販女—女性史からみた御伽草子;中世都市の女性とジェンダー;一六世紀の都市におけるキリシタン女性—日比屋モニカと細川ガラシャ;埋もれた十字架—天正遣欧使節と黄金の十字架)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23367082
  • ISBN
    • 9784784218806
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 392, xxiip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ