参加型GISの理論と応用 : みんなで作り・使う地理空間情報
著者
書誌事項
参加型GISの理論と応用 : みんなで作り・使う地理空間情報
古今書院, 2017.3
- タイトル別名
-
Theory and applications of participatory GIS
参加型GISの理論と応用 : みんなで作り使う地理空間情報
- タイトル読み
-
サンカガタ GIS ノ リロン ト オウヨウ : ミンナ デ ツクリ ツカウ チリ クウカン ジョウホウ
大学図書館所蔵 全139件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編著者: 今井修, 瀬戸寿一, 西村雄一郎
参考文献あり
内容説明・目次
目次
- 参加型GISの展開
- 第1部 PGISの理論(PGIS研究の系譜;ジオデザインにおける市民参加の可能性;地元学とPPGIS ほか)
- 第2部 PGISを支える技術と仕組み(PGISとオープンガバメント・オープンデータ;PGISとオープンソースGIS・オープンな地理空間情報;PGISのハードウェア ほか)
- 第3部 PGISの応用(クライシスマッピング;ハザードマップと参加型GIS;放射線量マッピング ほか)
「BOOKデータベース」 より