「イタコ」の誕生 : マスメディアと宗教文化
Author(s)
Bibliographic Information
「イタコ」の誕生 : マスメディアと宗教文化
弘文堂, 2017.2
- Other Title
-
イタコの誕生 : マスメディアと宗教文化
- Title Transcription
-
イタコ ノ タンジョウ : マス メディア ト シュウキョウ ブンカ
Available at 119 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
博士学位申請論文「マス・メディアによる《イタコ》像の形成と民俗文化の変容」(國學院大学, 2016年度) に加筆と修正を施したもの
引用参考文献一覧(五〇音順): p388-416
Description and Table of Contents
Description
死者を呼び出し、生者へのメッセージを伝える盲目の巫女イタコは、1960年代のブームで一躍全国に知られる存在となった。その半世紀後、現実のイタコが高齢化した一方で、マンガやアニメでは少女イタコがシャーマンとして活躍している。東北の民俗宗教はいかにして新しい宗教文化になり得たのか?フィールドワークと資料の発掘、質問調査から丹念に追跡した貴重な論考。
Table of Contents
- 第1部 マスメディアによる“イタコ”像の形成(大衆文化としての“イタコ”とは何か;“イタコ”の登場とブームの到来—一九五〇年代‐六〇年代;「オカルトブーム」と宗教性の“大衆化”—一九七〇年代‐八〇年代;ステレオタイプの形成と“イタコ”の増殖—一九九〇年代以降;“イタコ”の登場と“恐山”像の変容)
- 第2部 “イタコ”像の普及と民俗文化の変容(表象の普及と宗教的リアリティの形成—大学生・短期大学生を対象とした質問紙調査をもとに;表象の受容と再生産—地方自治体の観光振興事業を例に;表象の消費と恐山の変容—『東奥日報』『デーリー東北』の「恐山大祭」関連記事を手掛かりとして;恐山の近代化—大正期の「観光化」をめぐって;“恐山のイタコ”を求める人々—二〇一四年度恐山大祭・恐山秋詣りにおける「イタコの口寄せ」の状況;マスコミのまなざしと自己表象の再編—「自文化」としての〈恐山信仰〉をめぐって)
by "BOOK database"