地方創生の総合政策論 : "DWCM"地域の人々の幸せを高めるための仕組み、ルール、マネジメント
著者
書誌事項
地方創生の総合政策論 : "DWCM"地域の人々の幸せを高めるための仕組み、ルール、マネジメント
(淑徳大学研究叢書, 33)
勁草書房, 2017.3
- タイトル別名
-
地方創生の総合政策論 : DWCM地域の人々の幸せを高めるための仕組みルールマネジメント
- タイトル読み
-
チホウ ソウセイ ノ ソウゴウ セイサクロン : DWCM チイキ ノ ヒトビト ノ シアワセ オ タカメル タメ ノ シクミ ルール マネジメント
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全140件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p191-201
内容説明・目次
内容説明
地域創生のカギは“DWCM”だ。地方創生関係者必携!地方創生を失敗させないために必要なこととは何か!?地域経済を再生させ、成長させるために必要な処方箋。地域に住む人々が幸せを感じられるような地域を作るための仕組みとマネジメント。地方創生を経済政策、人口と都市政策、地域づくりの3つの視点から、その答えを考える。
目次
- 「安倍一強時代」のはじまり
- 第1部 経済政策と地方創生(ハイブリッド・アベノミクスと地方創生;地方創生という経済政策:ローカルアベノミクスという鎹)
- 第2部 人口問題、地域政策と地方創生(「地方創生」という「笛の音」;大都市の地方(地域)創生と多核ネットワーク型生活経済圏)
- 第3部 地域づくりと地方創生(幸せと満足感を育む地域づくり;地域の幸せを高めるコミュニティマネジメント)
- 結びに代えて:普遍的な価値を手にするとき
「BOOKデータベース」 より