明治期初等学校教育教科書 : 明治期の子供たちが受けた高いレベルの教育とその教科書

書誌事項

明治期初等学校教育教科書 : 明治期の子供たちが受けた高いレベルの教育とその教科書

吉野勝美著

米田出版 , 産業図書 (発売), 2017.3

タイトル読み

メイジキ ショトウ ガッコウ キョウイク キョウカショ : メイジキ ノ コドモタチ ガ ウケタ タカイ レベル ノ キョウイク ト ソノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本を取り巻く環境は極めて厳しい状況にあり、世界の中での存在感がどんどん低下しつつあるが、その原因の一つは教育の劣化とそれに伴う自信と誇りの喪失にある。戦前においては実質的に現在より遙かに高いレベルの教育を行っていたとして、理系大学教育について主張してきた。縁があって大量の明治期の初等教育、即ち、小学校、高等小学校の教科書を直接読む機会があり、あらためて明治維新前後から明治期において20歳前後の若者が大活躍をした背景には当時の初等教育が非常に高いレベルであったためもあることを確信した。本書では小学校理科・物理、生物の教科書を披露し、他の教科書のレベルについても述べる。

目次

  • 1 まえがき
  • 2 明治期の初等教育教科書の概要
  • 3 明治期の初等教育教科書の実例(小学校理科 物理篇;小学校理科 化学篇 志賀泰山著;小学校理科 植物篇 浅夷六郎編述;小学校理科 動物篇 浅夷六郎編述;小学算術書 安食好敬編輯;尋常小学読本 辻敬之、西村正三郎合著;高等小学読本六 辻敬之、西村正三郎合著;小学校用島根縣地誌 坪井仙次郎校閲、渡部寛一郎編輯;小学校用地誌 第四 辻敬之、岡村増太郎編輯;小学校用その他の教科書)
  • 4 付録(寺子屋;猪会;榎本武揚;出雲地区の神社)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23490216
  • ISBN
    • 9784946553677
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    市川,東京
  • ページ数/冊数
    v, 263p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ