連歌史 : 中世日本をつないだ歌と人びと History of renga
Author(s)
Bibliographic Information
連歌史 : 中世日本をつないだ歌と人びと = History of renga
勉誠出版, 2017.4
- Other Title
-
連歌師 : その行動と文学
- Title Transcription
-
レンガシ : チュウセイ ニホン オ ツナイダ ウタ ト ヒトビト
Available at / 96 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「連歌師 : その行動と文学」(評論社, 1976年刊)の改題、加筆・修正を施したもの
主要参考文献・引用出典リスト: p339-351
連歌師関係略年表: p357-370
Description and Table of Contents
Description
南北朝期から室町期にかけて、日本文化史上、特筆すべきムーブメントが起こった。天皇や貴族、武士や僧侶など、地位や身分を越えて人びとの紐帯となった「連歌」である。この連歌を専らとする連歌師たちは、歴史の中でどのように立ち回り、その地位を築きあげていったのか。文芸としての連歌をどのように展開させていったのか。丁寧に諸資料を読み解き、時代のなかに連歌師のあり方を位置付けた名著を装いを新たに復刊。近年盛んとなっている室町期研究における必読の書。
Table of Contents
- 1 連歌と連歌師
- 2 連歌師
- 3 連歌師の行動と文学
- 4 連歌師の遺産
- 5 紹巴—ある連歌師の典型
- 6 連歌師のゆくえ—まとめに代えて
by "BOOK database"