「全員参加」授業のつくり方「10の原則」
Author(s)
Bibliographic Information
「全員参加」授業のつくり方「10の原則」
(hito*yume book, .教育維新長州田中桂塾 ; 第2弾 ||キョウイク イシン チョウシュウ タナカ カツラジュク ; 2)
文溪堂, 2017.3
- Title Transcription
-
ゼンイン サンカ ジュギョウ ノ ツクリカタ 10 ノ ゲンソク
Available at / 20 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
筑波大学附属小学校算数部・田中博史、国語部・桂聖。山口県出身の二人が故郷・山口で算数×国語の授業づくりを提案する「長州田中桂塾」の第2弾。子どもたちに「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を促し、「全員参加」へ導くポイントを解説。「理解が遅れがちな子」を主役にして他の子の説明能力を高める。「間違い」を意図的・共感的に取り上げて、全員の理解を深める。「学び方を教える」という意識をもって苦手な子どものゴールを見届ける。…授業の導入、展開、発展で使えるノウハウが満載。明日からの授業にぜひお役立てください。
Table of Contents
- 第1章 「全員参加」授業の「10の原則」
- 第2章(桂聖の飛び込み授業 主題について話し合おう—教材「三つのお願い」(平成23年度版光村図書4年下) 2016年7月23日山口県周南市立徳山小学校5年生;田中博史の飛び込み授業 赤い棒の本数は何本?—2016年7月23日山口県周南市立徳山小学校3年生;シンポジウム 飛び込み授業を終えて—全員参加の授業をつくるには)
- 第3章(田中博史の実践講座—「全員参加」の授業をつくる;桂聖の実践講座 全員参加の国語授業づくり—国語的態度の育成(国語授業UDバージョン3))
- 第4章(座談会 全員参加の授業をつくる—現場の課題;「長州田中桂塾で学んだこと」)
by "BOOK database"