論集古代語の研究

書誌事項

論集古代語の研究

蜂矢真郷編

清文堂出版, 2017.3

タイトル別名

古代語の研究 : 論集

タイトル読み

ロンシュウ コダイゴ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

蜂矢真郷教授略歴: p285-288

蜂矢真郷教授論著目録: p289-309

文献あり

収録内容

  • 動詞の活用の成立 : 木田章義氏「二段古形説」をめぐって / 蜂矢真郷 [著]
  • 『日本語歴史コーパス』を利用したジャンル別特徴語の抽出とその周辺 / 村田菜穂子 [著]
  • ミ語法における節の形成と意味 / 竹内史郎 [著]
  • ナを伴う二音節化名詞 / 蜂矢真弓 [著]
  • 上代・中古の動詞「~カフ」・「~ガフ」 / 中垣徳子 [著]
  • 『日本書紀』における高句麗、百済、新羅の官職名 / 柳玟和 [著]
  • 前田本『日本書紀』の日・朝固有名詞の声点について / 朴美賢 [著]
  • 『日本書紀』の分注 : 〈倭義注〉とその偏在から考える / 是澤範三 [著]
  • 『日本書記』古訓「ウカラ」「ヤカラ」考 / 金紋敬 [著]
  • 御巫本『日本書紀私記』の和訓の系統 : 一峯本『日本書紀』との関係を中心に / 山口真輝 [著]
  • 「五国史」宣命の「之」字 / 池田幸恵 [著]
  • 変体漢文における不読字 : 段落標示用法を中心に / 田中草大 [著]
  • 『和名類聚抄』の「玉類」項について / 吉野政治 [著]

詳細情報

ページトップへ