難民鎖国ニッポンのゆくえ : 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って
Author(s)
Bibliographic Information
難民鎖国ニッポンのゆくえ : 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って
(ポプラ新書, 127)
ポプラ社, 2017.5
- Other Title
-
日本と出会った難民たち : 生き抜くチカラ、支えるチカラ
- Title Transcription
-
ナンミン サコク ニッポン ノ ユクエ : ニホン デ イキル ナンミン ト ササエル ヒトビト ノ スガタ オ オッテ
Available at / 85 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
369.38||N64110071908
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
369.3-16087201700006
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「日本と出会った難民たち」(英治出版 2013年刊)の改題, 加筆修正
主要参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
難民問題が世界的に注目されるなか、世界第三位の経済大国・ニッポンはなぜ難民を受け入れないのか?ふくれあがる難民申請者とそれでも日本の片隅でたくましく生きる人々、そして難民を支えようとする日本の企業や草の根の活動から、難民問題について多角的に考える。私達の意識を変える現場からの提言。知られざる日本の難民問題を考える入門書的な一冊。
Table of Contents
- 第1章 ニッポン国内の難民事情(難民をめぐる定義・制度・歴史;「ウシク」で見た景色—「長期収容」という問題)
- 第2章 彼女が「難民」になるまで(緊急時用の日本語を学ぶ女性たち;「キューポラのある街」に住む一家 ほか)
- 第3章 難民同士、そして日本人がつながる(女性を主役にする「アクセサリー」と「料理」の力;難民同士の支え合い ほか)
- 第4章 新しい難民受け入れのかたち(新しい難民受け入れのかたちをつくる;私と難民の「これまで」、そして「これから」)
by "BOOK database"