書誌事項

鎌倉街道中道・下道

高橋修, 宇留野主税編

高志書院, 2017.5

タイトル別名

鎌倉街道中道下道

タイトル読み

カマクラ カイドウ ナカツミチ・シモツミチ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 序論 中世大道の成立と鎌倉街道—常陸・北下総の事例から
  • 第1部 論考編(金砂合戦と鎌倉街道;鎌倉街道と町場—常陸国中郡の宿と町;小田城と常陸の中世道;下野の鎌倉街道—中世会津街道を中心に;下総西部の鎌倉街道中道;中世下総国毛呂郷域の「鎌倉大道」;考古資料からみた茨木県内の中世道路)
  • 第2部 資料編—鎌倉街道下道現況調査報告(下総との国境湿地に浮かぶ台地の道—北相馬郡利根町;内海世界と下道を結ぶ—牛久市岡見とその周辺;霞ヶ浦を望む桜川・花室川の渡河点—土浦市;常陸国府と筑波に通じる二本の道—かすみがうら市;五万堀古道—笠間市;筑波山南麓の東西道—土浦市;下野国と奥大道をつなぐ小栗への道—桜川市・筑西市)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ