書誌事項

古墳の方位と太陽

北條芳隆著

(ものが語る歴史, 36)

同成社, 2017.5

タイトル読み

コフン ノ ホウイ ト タイヨウ

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献一覧: p273-278

内容説明・目次

内容説明

古墳築造や遺跡の成り立ちに太陽の運行や周辺景観が大きく影響したことを、民俗方位観や天文学的視座にたち論証。筆者が30年来取り組んできた古墳築造企画論・方位論を総括し、前方後円墳の祭祀について新たな見解を提示する。

目次

  • 序章 正方位と民俗方位
  • 第1章 古墳と方位にかんするこれまでの研究
  • 第2章 英国ストーンヘンジとの比較
  • 第3章 弥生・古墳時代への導入
  • 第4章 風水と火山信仰
  • 第5章 大和東南部古墳群
  • 第6章 唐古・鍵遺跡と年間の日の出方位
  • 第7章 平原1号墓と日の出農事暦
  • 終章 前方部とはなにか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23718744
  • ISBN
    • 9784886217646
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 280p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ