書誌事項

経済ってこうなってるんだ教室

海老原嗣生著

プレジデント社, 2017.5

タイトル読み

ケイザイ ッテ コウナッテルンダ キョウシツ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 飯田泰之

内容説明・目次

内容説明

小学校の算数と国語の力があればわかる経済・金融の超入門書!

目次

  • 第1部 ど素人編 経済と金融の「基礎ブロック」(金利がわかると経済記事が見えてくる;為替がわかると「国力の差」が見えてくる)
  • 第2部 初心者編 社会を解剖するためのメス(GDPがわかると構造不況が見えてくる;インフレがわかると失業率が見えてくる)
  • 第3部 初心者編 「金利と為替」のブロックを積み上げる(量的緩和がわかるとアベノミクスが見えてくる;資源価格がわかると安倍さんの強運が見えてくる)
  • 第4部 中級者編 時事情報でブロックに色を塗る(Jカーブがわかると日銀の苦悩が見えてくる;トランポノミクスがわかるとその先の崖が見えてくる)
  • 第5部 上級者編 それでもわからないことはプロに聞く(なぜ、日本はデフレに陥ったのですか?;インフレ率はどのくらいであればいいのですか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ