子ども格差の経済学 : 「塾、習い事」に行ける子・行けない子

書誌事項

子ども格差の経済学 : 「塾、習い事」に行ける子・行けない子

橘木俊詔著

東洋経済新報社, 2017.7

タイトル別名

子ども格差の経済学 : 塾習い事に行ける子行けない子

タイトル読み

コドモ カクサ ノ ケイザイガク : 「ジュク、ナライゴト」 ニ イケル コ・イケナイ コ

注記

参考文献: p238-240

内容説明・目次

内容説明

日本の子どもたちはどんな塾、習い事に通い、いくらお金をかけているのか?なぜ日本の中学生の約半数が塾通いをしているのか?スポーツや芸術でプロの道に進むための条件は何か?子どもが習い事をやめたいと言ったらどうすべきか?なぜ幼児期の教育が大切なのか?格差研究の第一人者による徹底分析とアドバイス。最新のデータと研究結果から、親と社会ができることを提言する。

目次

  • 第1章 塾に行っている子と行っていない子でどの位の差がつくのか(塾に行くことの効果;誰が塾に通うのか)
  • 第2章 ピアノやサッカーなどの習い事はどのような効果があるのか(スポーツ活動;芸術活動)
  • 第3章 1人の子どもを育てるのにいくらかかるのか(学習関係の費用の推計;学校外教育費用の推計;行く学校と住む地域で大きく異なる)
  • 第4章 なぜ日本は教育を親まかせにしたのか(学校教育を誰が負担するか;なぜ公共部門は教育費支出をしてこなかったのか;教育は公共財でもある)
  • 第5章 子どもたちに親のできることと、社会ができること(親は子どもをどう育てたらよいか;社会はどういう政策をとればよいか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
ページトップへ