書誌事項

ヘンリー・スティムソン回顧録

ヘンリー・L.スティムソン, マックジョージ・バンディ著 ; 中沢志保, 藤田怜史訳

国書刊行会, 2017.6

タイトル別名

On active service in peace and war

ヘンリースティムソン回顧録

タイトル読み

ヘンリー スティムソン カイコロク

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (New York : Harper & Brothers, 1947, 1948) の全訳

第二次世界大戦略年表: 下巻p403-411

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784336061485

内容説明

その時アメリカでは何が起こっていたのか—アメリカはいかなる問題を抱えていたのか。20世紀前半の半世紀近い間、フィリピン総督、国務長官、陸軍長官など、アメリカ政府の要職に就き、原爆投下など、数々の政策決定にその中核メンバーとして参画したヘンリー・スティムソンが、その生涯を多角的に語りつくした回顧録。

目次

  • 第1部 いくつもの戦いの場(連邦検事として;ローズヴェルト、タフトとともに;責任ある政府;変容する世界;一市民として;フィリピン総督)
  • 第2部 藁の槍を手に(建設的な国務長官前半期;破滅の始まり;極東危機;決断力のなさが招いた悲劇;再び一市民へ;全面戦争に向けて)
巻冊次

下 ISBN 9784336061492

内容説明

パールハーバーから原爆投下へ—アメリカはいかにして決断を下したのか。セオドア・ローズヴェルト、タフト、フランクリン・ローズヴェルト、トルーマンら歴代アメリカ大統領との生々しいやりとり、チャーチルやスターリン、ムッソリーニら各国要人との息詰まる駆け引き、激動する世界の渦中で分裂の危機に瀕したアメリカ—当事者だけが語りうる証言の数かずが歴史の舞台裏を明らかにする。

目次

第3部 危機の時代(武装を求める;一年目;疑惑の谷;戦争始まる;軍隊と大戦略;戦時中の陸軍;全面動員への取り組み;陸軍と海軍;陸軍と大連合;平和の始まり;原爆と日本の降服;原爆とロシアとの協調;公職最後の日々)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ