帝都復興の時代 : 関東大震災以後

書誌事項

帝都復興の時代 : 関東大震災以後

筒井清忠著

(中公文庫, [つ-25-2])

中央公論新社, 2017.6

タイトル読み

テイト フッコウ ノ ジダイ : カントウ ダイシンサイ イゴ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

中公選書 2011年の再刊

叢書番号はブックジャケットによる

筒井清忠 著作リスト: p265-268

内容説明・目次

内容説明

未曽有の災害から復興を目指した官庁は政治に翻弄され、ついに「伏魔殿」となった。本書は後藤新平の動きを中心にその事情を捉える一方、大震災以後に登場した様々な社会意識を追い、大衆消費社会の成立過程を見据える。震災と日本人について、歴史的視座から多くの示唆を投げかけた傑作。

目次

  • 第1章 関東大震災後の政治と後藤新平・復興院の挫折(大正後期の政治的布置状況;第二次山本権兵衛内閣の成立;後藤・犬養ラインの普選を軸にした新党運動の展開;新党計画の挫折と後藤・犬養のヘゲモニー喪失;小括)
  • 第2章 復興局疑獄事件とは何か—「伏魔殿」と化した復興官庁(「百鬼夜行の寄合い世帯」—新聞報道の開始;逮捕者の続出と土木部長の自殺;「神道明照教」と『米相場必勝法』—公判に見る震災後の官吏意識;小括—ありうべき復興官庁像)
  • 第3章 「天譴論」から「享楽化」・「大衆化」へ—関東大震災後の社会意識の変化(関東大震災直後の共同性・平等性意識の強調;「天譴論」—産業文明への反省・自然回帰論の広範化;一・二年後の「享楽化」「頽廃化」;「復興」と『東京行進曲』的大衆消費社会の成立;まとめ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ