犯罪「事前」捜査 : 知られざる米国警察当局の技術

Author(s)

Bibliographic Information

犯罪「事前」捜査 : 知られざる米国警察当局の技術

一田和樹, 江添佳代子 [著]

(角川新書, [K-153])

KADOKAWA, 2017.8

Other Title

犯罪事前捜査 : 知られざる米国警察当局の技術

Title Transcription

ハンザイ ジゼン ソウサ : シラレザル ベイコク ケイサツ トウキョク ノ ギジュツ

Available at  / 21 libraries

Note

参考文献およびURL: p230-241

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

世界の捜査の趨勢は事後から「事前」へ—。テロが規模も数も増大し、サイバー化かつ国際化する現在、これまでと同じ対応では難しい。今、米国FBIやNSAが見せる捜査手法はまもなく日本でも展開される。

Table of Contents

  • 第1章 ボルチモアの暴動で明らかになった最新捜査技法(アメリカ黒人人権運動Black Lives Matterとは;アメリカ黒人人権運動BLMの広がりと暴動 ほか)
  • 第2章 携帯電話の基地局になりすます「モバイル監視」の捜査とは(携帯電話は持ち主の行動を物語る;スティングレイとは何か ほか)
  • 第3章 最強の盗聴組織とやられっぱなしのSNS(アメリカの強みと弱み;世界最強の盗聴組織・DITU ほか)
  • 第4章 ダークウェブの児童虐待サイトに捜査のメスを入れることは可能か?(欧米諸国と児童ポルノ;アクセスしづらい闇の空間「ダークウェブ」 ほか)
  • 第5章 犯罪やテロを防ぐ事前捜査社会(新しい時代の捜査手法の基本;歴史的変換点としての現代 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top