フランス薬剤師が教えるもっと自由に!使えるアロマテラピー
著者
書誌事項
フランス薬剤師が教えるもっと自由に!使えるアロマテラピー
フレグランスジャーナル社, 2017.6
- タイトル別名
-
Je ne sais pas utiliser les huiles essentielles
- タイトル読み
-
フランス ヤクザイシ ガ オシエル モット ジユウ ニ ツカエル アロマテラピー
大学図書館所蔵 件 / 全21件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ラベンダー、レモン、ラヴィンツァラ、イランイラン…さまざまな精油は、日常のちょっとしたケアに役立つ、素晴らしい力を秘めています。それはわかっているのに、多くの人が最初の一歩を踏み出せずにいます。最初のひと瓶はどれがいいの?どう揃えていけば?精油でなにができるの?ほかに必要なものはある?本書は、このような不安や疑問をひとつひとつクリアーにし、アロマテラピーの素晴らしさと正確な知識をもっと多くの人びとに伝えるために書かれました。精油を初めて使う方、自由自在に精油を使いこなしたいと願う方に、ぜひおすすめしたい一冊です!
目次
- 1 精油について初めの一歩(精油って何ですか?;なぜ精油を使うのですか? ほか)
- 2 私の初めてのボトル(ひとつ目の精油を買う前に自問自答してください。何に使いますか?;どこで精油を買いますか? ほか)
- 3 精油を使った初めての安らぎケア(アロマのシャワータイム!;精油を使ったシャワーの効果は? ほか)
- 4 私と家族のアロマケア(12歳以上、大人のアロマケア;3か月から3歳、赤ちゃんのアロマケア ほか)
「BOOKデータベース」 より