五つの証言
著者
書誌事項
五つの証言
(中公文庫, [マ-15-1])
中央公論新社, 2017.8
- タイトル読み
-
イツツ ノ ショウゲン
大学図書館所蔵 件 / 全45件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
叢書番号はブックジャケットによる
「五つの証言」はフランス語からの重訳
収録内容
- 五つの証言 = Avertissement à l'Europe / トーマス・マン著 ; 渡辺一夫訳
- 文法学者も戦争を呪詛し得ることについて / 渡辺一夫著
- 人間が機械になることは避けられないものであろうか? / 渡辺一夫著
- 中野重治・渡辺一夫往復書簡 / 中野重治, 渡辺一夫著
- 寛容 (トレランス) は自らを守るために不寛容 (アントレランス) に対して不寛容 (アントレラン) になるべきか / 渡辺一夫著
内容説明・目次
内容説明
第二次大戦前夜、狂信主義に抗して戦闘的ユマニスムの必要を説いたトーマス・マン。戦争末期、空襲が激化するなか、マンへの共感から戦後を見据えて翻訳をした渡辺一夫。この渾身の訳業によるマンの文章と、寛容論ほか渡辺の代表的なエッセイ、中野重治との往復書簡を併せて一冊にする。文庫オリジナル。
目次
- 五つの証言(トーマス・マンの最近の文章を読んで;ボン大学への公開状;ヨーロッパに告ぐ;イスパニヤ;キリスト教と社会主義)
- 寛容について(文法学者も戦争を呪詛し得ることについて;人間が機械になることは避けられないものであろうか?;中野重治・渡辺一夫往復書簡;寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか)
「BOOKデータベース」 より