「Max」ではじめるサウンドプログラミング
Author(s)
Bibliographic Information
「Max」ではじめるサウンドプログラミング
(I/O books)
工学社, 2017.8
- Other Title
-
「Max」ではじめるサウンドプログラミング : 「音」と「映像」を作る「ビジュアル」なプログラミング環境
「Max」ではじめるサウンドプログラミング
- Title Transcription
-
Max デ ハジメル サウンド プログラミング
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「Max」は、フランスのパリにある「IRCAM」(仏国立音響音楽研究所)で開発されたプログラミング環境。「オブジェクト」と呼ばれる箱を「線」でつないでいく「ビジュアル・プログラミング」方式を採用しており、プログラミングが分からない人でも簡単に扱うことができる。本書は、「Max」をはじめて利用する人を対象に、はじめの一歩として最適な「音」に関するサンプルのプログラムに触れながら、基本的な操作や「オブジェクト」の種類について、詳しく解説。
Table of Contents
- 第1章 「Max」に触る(「Max」とは;「Max」の起動 ほか)
- 第2章 サウンド・プログラミング(「オーディオファイル」の再生;順再生と逆再生を連続させる ほか)
- 第3章 「beap」で「モジュラー・シンセサイザー」(モジュラー・シンセサイザー;「キーボード」で鳴るシンセサイザー ほか)
- 第4章 「Max for Live」で開発(「DAW」と「プログラミング環境」;「エフェクター」を作る ほか)
by "BOOK database"