パラノイアだけが生き残る : 時代の転換点をきみはどう見極め、乗り切るのか

書誌事項

パラノイアだけが生き残る : 時代の転換点をきみはどう見極め、乗り切るのか

アンドリュー・S・グローブ著 ; 佐々木かをり訳

日経BP社 , 日経BPマーケティング (発売), 2017.9

タイトル別名

超心配性だけが生き残る

インテル戦略転換

Only the paranoid survive

パラノイアだけが生き残る : 時代の転換点をきみはどう見極め乗り切るのか

タイトル読み

パラノイア ダケ ガ イキノコル : ジダイ ノ テンカンテン オ キミ ワ ドウ ミキワメ ノリキル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

p251に「本書の英文タイトル『Only the paranoid survive』を直訳すれば『超心配性だけが生き残る』」とあり

日本語版序文: 小澤隆生

1999年に米国で発行されたペーパーバック版を翻訳したもの

「インテル戦略転換」(七賢出版 1997年刊)を修正、日本語版序文と第10章を追加

参考文献・資料: p253-269

内容説明・目次

内容説明

産業を変え、企業をも飲み込んでしまう「戦略転換点」は必ずやってくる。これを見過ごしたら、企業にとっても、個人のキャリアにとっても命とりだ。バグで4億7500万ドルの損失計上、日本メーカーの攻勢で決断した主力メモリー事業からの撤退など、数々の修羅場を乗り越えたパラノイアである著者が、「戦略転換点」を見極め、予測不可能な世界でしぶとく生き残る方法を教える。

目次

  • 第1章 何かが変わった—新しいルールが敷かれ、われわれは5億ドル近くの損失を被った
  • 第2章 「10X」の変化—移行期のビジネスへの影響は深刻で、その畤のマネジメントいかんで企業の将来が決まる
  • 第3章 コンピューター業界の変貌—コンピューティングの基盤だけでなく、競争の基盤も変化した
  • 第4章 それは、どこにでも起こる戦略転換点は、IT業界特有の現象ではなく、誰の身にも降りかかる
  • 第5章 われわれの手でやろうじゃないか?—メモリー事業の危機を克服し、われわれは戦略転換点の何たるかを学んだ
  • 第6章 「シグナル」か、「ノイズ」か—シグナルを見分ける唯一の方法は、広く深く議論することである
  • 第7章 カオスに支配させよう—解決は、実験から生まれる。殻を破ることから新たな発想が生まれる
  • 第8章 カオスの手綱をとる—何を追求するかだけでなく、何を追求しないかを明確にすることが重要だ
  • 第9章 インターネットはノイズか、シグナルか—数千億ドル規模の市場を左右するものは、それが何であろうと見逃せない
  • 第10章 キャリア転換点—環境変化によるキャリア転換点は、人の資質にかかわらず、誰にでもやってくる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24514670
  • ISBN
    • 9784822255343
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ