書誌事項

中国外交史

益尾知佐子 [ほか] 著

東京大学出版会, 2017.9

タイトル別名

A diplomatic history of the People's Republic of China

タイトル読み

チュウゴク ガイコウシ

大学図書館所蔵 件 / 175

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

その他の著者: 青山瑠妙, 三船恵美, 趙宏偉

参考文献: p227-238

付図・付表: p239-243

年表: p244-248

内容説明・目次

内容説明

中国はどこへゆくのか?中国はいかにして世界と向き合い、グローバルな大国として台頭するに至ったのか。建国以来の中華人民共和国の対外関係の歩みを包括的に描き出す。

目次

  • 序章 中国外交史を見る視点
  • 第1章 向ソ一辺倒と平和共存五原則(1949〜1956年)
  • 第2章 中ソ対立から中間地帯論へ(1956〜1964年)
  • 第3章 反米反ソの革命外交(1964〜1969年)
  • 第4章 反ソ国際統一戦線から「独立自主の対外政策」へ(1969〜1982年)
  • 第5章 全方位外交の展開(1982〜1989年)
  • 第6章 国際的孤立からの脱却と冷戦後世界への対応(1989〜1996年)
  • 第7章 地域大国からグローバル大国へ(1996〜2006年)
  • 第8章 グローバル大国としての模索(2006〜2012年)
  • 終章 中国外交のゆくえ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24555215
  • ISBN
    • 9784130322256
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 263p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ