明治期の地方制度と名望家
Author(s)
Bibliographic Information
明治期の地方制度と名望家
吉川弘文館, 2017.10
- Title Transcription
-
メイジキ ノ チホウ セイド ト メイボウカ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
明治期の地方制度と名望家
2017.10.
-
明治期の地方制度と名望家
-
-
明治期の地方制度と名望家
2017
-
明治期の地方制度と名望家
Available at / 103 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
318.1:I285011053591
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
数度にわたり行われた明治期の地方制度改革には、いかなる意味があったのか。国家による官治的役割が強調されてきた従来の評価を、地域社会の側から捉え直す。名望家層が主導した地域振興、土木事業、政党勢力の浸透などに着目して分析。行政単位として創出された府県が、人々の共通利害を有する切実な公共空間へと変貌していく過程を描き出す。
Table of Contents
- 地方制度と名望家研究の動向と課題
- 第1部 地方制度の形成と展開(連合町村会の展開と郡制の成立;府県制郡制改正をめぐる政党と官僚;市制町村制改正案の形成過程;明治中後期の知事と議会)
- 第2部 地方名望家と政党・地域振興(初期議会期の政党;丹後における神鞭派の形成と京都府政界;京都府における政党化の進展)
- 日露戦後の地方名望家と地域社会
by "BOOK database"