書誌事項

沖縄にみる性暴力と軍事主義

宮城晴美 [ほか] 著 ; 基督教イースト・エイジャ・ミッション富坂キリスト教センター編

御茶の水書房, 2017.9

タイトル別名

性暴力と軍事主義 : 沖縄にみる

タイトル読み

オキナワ ニ ミル セイボウリョク ト グンジ シュギ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 高里鈴代, 安次嶺美代子, 山城紀子, 川田文子, 秋林こずえ, 鄭暎惠, 大嶋果織, 山下明子

文献あり

内容説明・目次

内容説明

女の「性」の尊厳を踏みにじる軍事化と排他的ナショナリズムに抵抗する。近代日本から現在につづく性暴力の現実について、沖縄と軍事的支配に焦点をあてて検証し、戦争責任と戦後責任を問い直す。

目次

  • 1(軍事的に支配された沖縄女性の「性」—明治から敗戦までの女性史をとおして;軍隊・その構造的暴力と女性—沖縄における戦後性暴力と売春防止法の欺瞞;基地の街の子どもたちとジェンダー;性暴力と向き合う女たち—沖縄から考える)
  • 2(「慰安婦」被害の最初の証言者・裴奉奇さん そして、渡嘉敷島で起こったこと;軍隊と性暴力—国際規範としての武力紛争下の性暴力と市民社会;ヘイトスピーチと性暴力被害—軍事主義と新自由主義を越えて;東海林路得子の遺したもの—日本人キリスト者の社会倫理の土台を探る;宗教的ナショナリズムと性暴力—日本・インド・沖縄から考える)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ