SDGsと環境教育 : 地球資源制約の視座と持続可能な開発目標のための学び

書誌事項

SDGsと環境教育 : 地球資源制約の視座と持続可能な開発目標のための学び

佐藤真久, 田代直幸, 蟹江憲史編著

学文社, 2017.10

タイトル別名

Sustainable Development Goalsと環境教育 : 地球資源制約の視座と持続可能な開発目標のための学び

タイトル読み

SDGs ト カンキョウ キョウイク : チキュウ シゲン セイヤク ノ シザ ト ジゾク カノウナ カイハツ モクヒョウ ノ タメ ノ マナビ

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

日本の環境教育書籍: p307-308

環境問題・環境教育年表: p309-310

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

SDGsへの取り組みを環境の側面から掘り下げるとともに、世界が直面する課題の解決のための処方箋を提示。

目次

  • 第1部 環境教育とは何か(環境教育の歴史と課題;環境教育の内容・方法・カリキュラム;グローバルな文脈における公害教育の展開;グローバルな文脈における自然保護教育の展開)
  • 第2部 環境理論(MDGsからSDGsへの変革とその実施に向けた課題;持続可能性についての考え方;開発問題とESD;持続可能な開発と国際協力)
  • 第3部 人類共通の課題(地球環境問題の特性と所在;地球資源制約と生物多様性保全;持続可能な生産と消費、ライフスタイルの選択;気候変動とエネルギーの選択)
  • 第4部 環境保全の対象と担い手(生物多様性保全と環境教育;持続可能な都市・コミュニティへの再生;SDGsとパートナーシップ)
  • これからの世界と私たち

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ