日本美術がワカル本 : 「女性性」の文化

Bibliographic Information

日本美術がワカル本 : 「女性性」の文化

林温著

(慶應義塾大学三田哲学会叢書)

慶應義塾大学三田哲学会 , 慶應義塾大学出版会 (発売), 2017.11

Other Title

日本美術がワカル本 : 女性性の文化

Title Transcription

ニホン ビジュツ ガ ワカル ホン : 「ジョセイセイ」ノ ブンカ

Available at  / 37 libraries

Note

参考文献: p95-96

Description and Table of Contents

Description

味があるのはワカルけど、ホントのところはワカラナイ日本の美術。浮世絵、仏像、水墨画—西洋・中国と比べて見えてくる、「女性性」の伝統をこの一冊でダイジェスト。美術館でもっと感動するための、日本美術がワカル本。

Table of Contents

  • はじめに—本書は日本美術が“ワカラナイ”という人に向けて書かれている
  • 日本美術をワカルための視点
  • 男性性と女性性
  • モナリザと浮世絵
  • 絵画芸術とグラフィック芸術?
  • 「日本の美術」とは?
  • 日本美術史の区分
  • リアリティーという、もうひとつの視点
  • 非対称愛とは?
  • “三十六人家集”と“平家納経”〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25119332
  • ISBN
    • 9784766424881
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    98p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top