古墳と池溝の歴史地理学的研究

Bibliographic Information

古墳と池溝の歴史地理学的研究

川内眷三著

(日本史研究叢刊, 33)

和泉書院, 2017.12

Title Transcription

コフン ト チコウ ノ レキシ チリガクテキ ケンキュウ

Available at  / 73 libraries

Description and Table of Contents

Description

河内平野・上町台地に展開する治水・潅漑事業の分析は、『記紀』などにふれられる大王陵や最古の溜池である依網池・狭山池、和気清麻呂の河内川などの解明に結びつく。本書は、各種地形図・古絵図の読解をもとに史的文献や発掘資料を援用し、現地踏査を基軸に置いて埋もれた古代歴史の価値を再発見する、歴史地理学に立脚した古墳・池溝の復原研究である。

Table of Contents

  • 序章 研究の目的と課題
  • 第1章 河内大塚山古墳の研究動向と周辺域古墳群の復原
  • 第2章 近世初期の依網池の復原と水利機能
  • 第3章 我孫子村絵図にみる依網池水利の特殊性
  • 第4章 復原研究にみる古代依網池の開削
  • 第5章 一九世紀初頭狭山池水下絵図にみる水利空間と溜池環境の考察
  • 第6章 古墳周濠の土地条件と集水機能—大仙陵池への狭山池用水の導水をめぐって
  • 第7章 大山古墳墳丘部崩形にみる尾張衆黒鍬者の関わりからの検討—誉田御廟山古墳墳丘部崩形との関連性をふまえて
  • 第8章 和気清麻呂の河内川導水開削経路の復原とその検証

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25146073
  • ISBN
    • 9784757608535
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪
  • Pages/Volumes
    ix, 442p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top