Bibliographic Information

おにぎりと日本人

増淵敏之著

(新書y, 312)

洋泉社, 2017.12

Title Transcription

オニギリ ト ニホンジン

Available at  / 54 libraries

Note

参考文献: p190-191

Description and Table of Contents

Description

おにぎりには、日本の歴史と風土が凝縮されている!弥生時代の神事に発したおにぎりは、動乱の戦国時代に全国に広がり、江戸時代に大衆食となった。近代に入ってからは富国強兵政策のもと、大日本帝国の兵士たちを支えた。日本史の背景には、常におにぎりがあったのだ。同時におにぎりは、無限ともいえるバリエーションを持つに至った。関東、関西、東北では、おにぎりの形も、具も違う。だが、それはなぜだろうか?日本人のソウルフード、おにぎりの謎に迫る!

Table of Contents

  • 第1章 おにぎりの歴史(聖なるおにぎり;おにぎりは大陸からやってきた!? ほか)
  • 第2章 日本文化としてのおにぎり(おにぎりと宗教性;「むすぶ」 ほか)
  • 第3章 おにぎりと地域性(「おにぎり」をなんとよぶ?;「おむすび」の登場 ほか)
  • 第4章 おにぎりの未来(新しい具の登場;なぜツナマヨおにぎりは成功したか ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25172186
  • ISBN
    • 9784800313409
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top