セルフ・イノベーションの管理会計 : 社会変革に対応した業績評価のあり方

書誌事項

セルフ・イノベーションの管理会計 : 社会変革に対応した業績評価のあり方

八島雄士著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2017.12

タイトル別名

セルフイノベーションの管理会計 : 社会変革に対応した業績評価のあり方

タイトル読み

セルフ・イノベーション ノ カンリ カイケイ : シャカイ ヘンカク ニ タイオウ シタ ギョウセキ ヒョウカ ノ アリカタ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p195-202

内容説明・目次

内容説明

マネジメントのための情報を総合的に整理する枠組みとして、バランスト・スコアカード(BSC)やその考え方をどのように利活用できるのかについて、パークマネジメント、ツーリズム、スポーツビジネス、企業の社会的責任(CSR)活動を事例に議論する。

目次

  • 第1部 社会変革におけるBSCの役割と可能性—コミュニケーション円滑化への貢献(効果的・効率的な都市公園の管理運営ツールとしてのBSC;コミュニケーション・ツールとしてのBSCの可能性;BSCとAHP法を組み合わせた評価モデル;コンフリクト解消とBSC—試行錯誤プロセスの支援;ソーシャル・キャピタルと管理会計情報;KPIとコミュニケーション円滑化;社会におけるコミュニケーション円滑化へのBSCの貢献)
  • 第2部 社会変革における組織・事業への管理会計システムの導入(コミュニケーション・ツールとしての戦略マップの可能性;グリーンツーリズム施設の管理運営とBSC思考;行政とNPOの協働とBSC‐AHPアプローチ;中間支援組織のBSCにおける視点設定モデル;社会的企業における業績評価の意義—アクションリサーチ・アプローチ;CSR活動をめぐる管理会計システムの現状分析)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ