あたらしい狂気の歴史 : 精神病理の哲学

Bibliographic Information

あたらしい狂気の歴史 : 精神病理の哲学

小泉義之著

青土社, 2018.1

Title Transcription

アタラシイ キョウキ ノ レキシ : セイシン ビョウリ ノ テツガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 117 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

人間の精神は思想・学問・制度・権力にとりまかれてきた。そこから社会制度や医療現場が形づくられるとして、そこで人間と「狂気」とはどのように取り扱われているのだろうか。歴史を透徹したまなざしでとらえかえし、人間の精神と社会との関係を、未来にまで射程をひろげながら思考する。

Table of Contents

  • 1(精神衛生の体制の精神史—一九六九年をめぐって)
  • 2(過渡期の精神;狂気の哲学史へ向けて—行動の狂気と自閉症・発達障害・精神病圏;精神と心理の統治)
  • 3(人格障害のスペクトラム化;自閉症のリトルネロへ向けて)
  • 4(自殺と狂気—リベラリズムとモラリズムにおける;狂気を経験する勇気—木村敏の離人症論に寄せて)
  • 5(精神病理をめぐる現代思想運動史)
  • あとがきに代えて—狂気の真理への勇気

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB25239276
  • ISBN
    • 9784791770366
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top